top of page
recrun_006.jpg

​日々進化し続けるレクルンの教育

レクルン6つの魅力

01 発達を踏まえたプログラム

発達を踏まえたプログラム
recrun_055.JPG

毎回その時期に適した15個もの多種多様な教材を使う

recrun_125.JPG
recrun_137.JPG
recrun_032.jpg

この時期の子どもは一つのことを長く取り組むのではなく、たくさんのことを短期集中して取り組む方が得意です。

無理なく集中力が続くように、様々な素材やデザインで教材を作成しています。

毎月図鑑のようなテーマで教材や歌を作成しレクを構成している

動物や、乗り物など子どもの好きな図鑑のようなテーマを設定し、テーマに合わせてレクを構成しています。

テーマに合わせて教材や歌、絵本などもオリジナルで作成。

親子で次の取り組みが何か楽しみにしながらレクを受講していただきます。

図鑑のように楽しい毎月のテーマとプログラム

教室からご家庭に広がるように、身近なもので教材開発をしている

子どもが教室で楽しんで取り組んでいるものを家でも真似してほしいと考え、ご家庭にもあるキッチン道具や、近くのお店で買うことができる素材を使って教材を作成しています。

​子どもが今好きなこと、興味のあることを教室で発見し、家でもチャレンジしてください。

経験豊富な講師

02 経験豊富な講師

安心して任せられる 経験豊富な講師

プログラム開発も行う代表講師がレクを担当

プログラム開発をゼロから行った代表講師がレクを担当します。

講師の質のバラツキは絶対にありません。

日頃の子育ての悩みもレクルンで解消

毎回のレク終了後、レク内容の解説と子育て相談の時間を設けています。

​教育の悩みだけでなく、しつけや幼稚園・保育園選びなど様々な相談にのっています。

成長を促す計算された空間

03 成長を促す計算された空間

キッズデザイン賞受賞の専門家が設計した幼児教室

キッズデザイン賞を受賞した大学教授が設計した教室

開放感がある草原エリアではクリエイティブなことを取り組みます

​草原エリア

星空エリアでは集中してインプットを中心に取り組みます

​星空エリア

大きな空間を最大限に生かし、楽しく集中して取り組める

教室はキッズデザイン賞を受賞している東京電機大学の山田教授が設計しています。

教室は明るい草原をイメージしたエリアと、静かで落ち着く星空をイメージしたエリアの2つに分かれています。

草原エリアではクリエイティブな取り組みを、星空エリアではより集中する取り組みを行います。

また、2歳児、3歳児クラスはローチェアの草原エリアと、ハイチェアの星空エリアをレク中に移動します。

移動することで子どもの気分転換を行い、集中力を継続させます。

家でも反復できるエデュトイ

04 家でも反復できるプレゼントエデュトイ

recrun_140.JPG

毎週プレゼントされる最大108個の​エデュトイで家庭で繰り返し学習

recrun_133.JPG

1歳児

手先の運動

​視知覚 など

④.jpg

2歳児

視知覚

​論理 など

⑤.jpg

3歳児

文字

​論理

​工作 など

学年ごとに知育テーマを決めて、オリジナルの知育教材をプレゼントします。

​教室での取り組みを自宅でも反復することで、家庭学習がより充実します。

家族でシェアする成長記録

05 家族でシェアする成長記録

recrun_047.JPG

子どもの成長を振り返り実感できる毎月のプレゼント​movie

毎月レクでの子どもの様子を撮影します。

撮影した動画は2〜3分程度のmovieにまとめてプレゼント。

教室に来れないご家族にもシェアして、子どもの成長を一緒に感じてください。

誕生日月はフォトブックをプレゼント

さらに誕生日月には1年分のレクでの様子を1冊のフォトブックにしてプレゼントをします。​子どもの成長を実感してください。

一流とコラボ

06 一流とのコラボ

名称未設定のデザイン.png

企業やアーティストともコラボし、常に進化を続ける

%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%93%E3%82%99%E7%

教材デザイン

​クリエイティブ・ラボanno labさんにデザインのご協力をいただいています。

11158055_821801884581029_1125487373_n.jp

オリジナルレクソング

作詞は講師が、作曲・歌は​シンガーソングライターの構 康憲さんにご協力いただいています。

IMG_7065_edited_edited.jpg

工作キット

JR九州の人気キャラクター“くろちゃん”をモチーフにした工作キットを作成しています。

また親子イベントや、ワークショップを様々な企業と共催させていただいています。

(詳細はこちらから)

子ども成長だけでなく、レクルンも成長するためにこれからも積極的に外部の方との取り組みを行っていきます。

bottom of page